ニュース

令和3年6月西目漁港クリーンアップ活動
2021.06.12

令和3年6月12日(土)午前7時30分より西目漁港のクリーンアップを地元漁師さんと行いました。
SDGsの一つ、「海の豊さを守ろう」
近年マイクロプラスチック問題など取り上げられております。漁港にもビニール袋、ペットボトルなど沢山散乱しておりました。
ひとりひとりが、少しずつでも活動することで地球の環境は変わると思います。
これからも継続して活動していきます。

地球温暖化防止緑づくり植樹祭
2021.05.13

SDGs開発目標のひとつ、「陸の豊さもを守ろう」の取り組みとして令和3年5月13日(木)地球温暖化防止緑づくり植樹祭に参加いたしました。
約1時間かけ赤松800本の植樹を行いました。

社会貢献活動
2021.04.17

令和3年4月17日(土)午前7時30分から行われた、子吉川クリーンアップに当社から17名参加致しました。海と日本プロジェクトおよびSDGsに少しでも貢献出来るよう取り組んでおります。

第41回秋田県優良工事表彰受賞
2020.09.01

令和2年8月31日
昨年度施工を行った「狩猟技術訓練施設整備工事(菊地・村岡・高橋秋和JV)」が秋田県優良工事表彰にて受賞いたしました。

バックホウ浚渫船第11鳥海号の改修完了しました。
2020.08.31

近年、漂砂による漁港の埋没が著しい状況に対応すべく、第11鳥海号をバックホウ浚渫線へと改築を行い8月竣工に至りました。
最大掘削 -6.0mまで対応しています。

社会貢献活動クリーンアップに参加しました。
2020.06.20

令和2年6月20日(土曜日)午前7時より西目漁港にて地元漁師さん主催の漁港清掃が有りました。当社でも社会貢献活動として参加いたしました。
ペットボトル、空き缶、釣り用の仕掛けなどが散乱しており、約1時間の清掃活動となりました。

SCプラグ工法に水中施工実証実験を掲載しました。
2020.04.09

下水道関連のメンテナンス工事において水中施工は難易度が高く施工は不可能と考えられておりました。SCプラグ工法協会では潜水作業による水中施工実証実験を行い、今後のメンテナンス工事に寄与したいと考えております.
https://scplug.jp

工事実績に狩猟技術訓練施設工事の完成写真を追加しました。
2020.03.27

菊地・村岡・高橋秋和特定建設工事共同企業体にて施工していました狩猟技術訓練施設整備工事が完成しました。

リクルート情報
2020.02.10

高橋秋和建設株式会社では事業の拡大に伴い従業員を募集しています。
募集期間:令和2年3月末日まで
詳しくは 0184-33-3353
または、info@takahashi-shuwa.co.jp
総務部 斎藤までお問い合わせください。

ホームページをリニューアルしました
2020.02.10

ホームページをリニューアルしました。
スマートフォンに対応し、情報をより見やすくしました。

ページのトップへ